インスタグラムの検索をハッシュタグを使ってする方法とは!?
世界中のユーザーが投稿した写真を楽しむことができるインスタグラムですが、検索方法をマスターすることで、目的の写真を素早く探せるようになるでしょう。
探す機能として利用するだけでなく、自分自身の作品を効率良く他のユーザーに知ってもらう意味でも重宝します。
ハッシュタグを用いた検索方法
インスタグラムで最も有名な調べ方が、ハッシュタグを用いた検索方法です。ハッシュタグとは"文字の先頭にハッシュマークが付いている文字"→#を指します。単語であることが多いですが、簡単な文章をハッシュタグにしている例も見かけられます。
○ハッシュタグの仕組み
投稿済みの作品を見ると、コメントの部分にハッシュタグが設置されていることがあります。
ハッシュタグにはラベルの意味が込められており、この文字を使って調べることで、"ラベル付けされている作品が結果に反映される仕組み"になっているのが特徴です。
例えば、リンゴという文字で調べると、リンゴのハッシュタグが付けられている作品が一斉に結果に表示されるといった具合です。
インスタグラムの利用者の多くがハッシュタグを使って作品を調べているという結果が出ているほど、親しまれている手段になります。
○多くのユーザーから見つけてもらえるチャンス?
投稿者の立場からすれば、ハッシュタグを付けずに投稿する行為は作品を見つけてもらえない確率が高くなるといえますので、作品を投稿する際には面倒でも必ずハッシュタグを付けることをおすすめします。
たくさん付けるほど、多くのユーザーに見つけてもらえるチャンスを高められるでしょう。
ハッシュタグは日本語だけでなく、英語でも可能です。日本語で調べてもお気に入りの写真が見つからなければ、アルファベットで検索してみましょう。
アカウントで調べる方法
アカウントで調べることも可能です。
アカウントとはいわゆるユーザーのことで、調べたいユーザーが決まっている時にアカウントで調べる方法を用いれば、すぐに探し出すことができるでしょう。
友達や知り合いを探す場合、有名人や企業のアカウントを調べる場合などで便利です。
"正式な名称で調べないと、狙ったとおりの結果が表示されない"場合があるのがこの調べ方のデメリットでもあります。
似たようなアカウント名のユーザーがたくさん表示されてしまうケースが少なくないため、調べ方としてはやや難しい部分を持っています。
目的のユーザーが見つからなければ、文字の組み合わせを工夫して調べると見つけられる場合がありますが、やや非効率な方法だと言わざるをえないでしょう。
○位置情報から調べる
位置情報に頼った高度な調べ方もできます。
東京や京都、大阪などの地域の名称を入力することで、関連する投稿が表示されるというものです。
大雑把な位置の名称を入力しただけでも、候補が自動的に表示されますから、楽に調べることができます。
東京の文字を入力して候補に東京駅が出てきた場合にそれを選択すれば、東京駅に関連するたくさんの投稿が結果に反映されるといった具合です。
とあるお店の写真を閲覧したかったり、観光地の様子を知りたい場合に重宝するでしょう。テキストでは把握しにくい周辺や内部の様子が、写真によってイメージしやすくなるのがメリットです。
"位置情報の調べ方はとても便利である一方で、自分が投稿する時に自宅などのプライベートな場所を他人に知られてしまうリスクを"はらんでいることを忘れないでください。
画像に埋め込まれている位置情報に関しては、インスタグラムの場合だと投稿時に自動的に消してくれますので基本的には安全に使えます。
ただ、手動で位置情報を追加する機能が存在しており、知らないうちに設定してしまうことでプライバシーが漏れてしまうリスクを考慮しなければなりません。
以前はうっかり位置情報を追加して投稿する問題が存在したものの、今現在は仕組みが改善されましたのであまり気にせずに投稿できるようになっていますが、事前に設定をよく確認してから投稿するように心がけましょう。
基本的にこの3つの調べ方を覚えていれば、目的の写真を探せるようになっています。もう少し高度な検索方法を試してみたいなら、外部サイトやアプリを使う方法が存在します。
おすすめサービス!
○mulpix
外部サイトの場合だとmulpixというサービスがあります。
外国のサービスですので英語ばかりが表示されていますが、このサイトだと"複数のハッシュタグを指定して調べることが可能"です。インターネットのブラウザで文字を入力する方法と同じように、単語を空白で区切って複数指定する形で入力するのがポイントです。
ハッシュマークを入れる必要はありません。英語サイトではあるものの、"日本語を入力することも可能"ですから、ぜひとも活用してみましょう。
○Grab for Instagram
アプリで複数のハッシュタグを検索するなら、Grab for Instagramが便利です。
iPhone版とAndroid版がそれぞれ用意されています。調べ方はmulpixと同じで、半角スペースを文字の間に挿入すれば複数のハッシュタグで簡単に調べられます。
しかし、複数検索が利用できなくなったという情報が存在しますから、別のアプリを使うことも検討したいところです。
0コメント