インスタグラムでフォロワーを増やしたい方必見です!





インスタグラムのフォロワーを増やしたい場合には、それなりの心がけが必要になってきます。決してそこまで難しいことはありません。心がけ次第ですぐに取り組めるものが多いです。



○プロフィールページを作り込む!



まず、プロフィールページを作りこむことが必要です。このプロフィールページというのは、意外と見落としがちな人も多いです。



一つ一つの投稿写真ももちろんとても大切です。でも、ユーザーが自分のアカウントをフォローしてくれるかというのは、"プロフィールページ"で決まったりします。


ユーザーがフォローしたいと思えるプロフィールページを作らないといけません。



○テーマを決める!

そのために特定のテーマを決定します。"アカウントの世界観を決める"ということです。



投稿は画像がメインになってきます。必然的にフォトジェニックなコンテンツを投稿することになり、おしゃれであればいいというわけではありません。



アカウントごとにテーマの統一というのはとても大事なことになってきます。そのテーマにどれだけ共感してもらえるのかが、フォロワーの数に比例してきます。



もしも、ユーザーのニーズが違うといった場合には、"アカウントを分けて運営をする"のもおすすめです。



テーマをしっかりと特定することができれば、それが伝わるように紹介文をきちんと記載することが必要です。


自分たちがどんな存在で、ここではどんな投稿をしておくのは明確に示します。写真を一覧で表示させて自分の世界観を見てもらうのももちろんいいのですが、ユーザーが自分が求めているものか、見たいものか、有益な情報なのかを短時間ですぐに判断できるように、"文章などで簡潔に書いておく"ととても親切で喜ばれます。



開いてすぐに目に映る写真を使い、テーマを感じ取れるようにすることも大事です。


○写真の見せ方を工夫する!


さらに、写真の見せ方にも工夫しないといけません。アカウントをフォローしてもらいたかったり、サイトリンクをクリックしてもらうためには、プロフィールのページを見てもらわないといけません。



このプロフィールのページは、アカウントのテーマとか世界観を表すアカウントの顔といわれる部分になります。何を表現したいのか、伝えたいことはなんなのかわからない写真が多くあったり、統一感の全くない加工をしていてもユーザーにフォローしたいと感じてもらえません。



でも"統一感のある写真を多く投稿"していたり、"質の高い写真を投稿"し続けていたら、自然と多くの人にフォローしてもらえるようになります。



○ハッシュタグを活用する!


フォロワーを増やしたいときには、ハッシュタグを活用してみることです。ハッシュタグはインスタグラムの特徴ともいえます。


ハッシュタグはクリックできるようになっていて、クリックをしたら、写真の一覧が表示されます。そして、自分の写真に興味をもってくれたユーザーの目に触れる可能性がすごく高くなります。


人気の高いハッシュタグを使うことも大切なことですが、それよりも"自分の投稿テーマ"とか"内容と関連のあるハッシュタグ"をつける方が効果があります。より興味の度合いが高いユーザーへリーチすることができます。


"独自ハッシュタグ"を使うことで、ファンとのコミュニケーションが円滑になります。それによりブランドへの愛着も高まってくるのですごく効果があるのでおすすめです。あとは、他のSNSとかウェブサイトなどで告知をすることも有効です。


ブログとかメール、マガジンなどすでにほかのチャンネルを持っているのであれば、そこでインスタグラム開設のお知らせができます。でも、写真がまだ何もないときにしても意味がありません。一定数の写真を投稿してから行わないと、せっかく告知をしても意味がないことになってしまいます。


○直接アクションを起こそう!


また、自分から興味をもってくれそうなユーザーに対し、直接アクションを起こすことも必要です。


どのようなアクションを起こすのかというと、いいねをしたりフォローしたりします。アカウントを開設しただけだと、ユーザーにはなかなか気が付いてもらえません。



そのため、自分から気になる人などにアプローチをしていきます。自社名とか自社商品名、それらに関連するハッシュタグを検索します。



そして、そのタグを使用して投稿をしているユーザーに"いいね"をしたり、フォローをしたりします。インスタグラムであれば、こちらからユーザーアカウントにアクションを起こすことが可能なので、それを多いに利用しないといけません。



自社に好意的な投稿をしてくれている人には、とにかく積極的にアクションを起こします。それによって、相手にアカウントに気が付いてもらわないといけません。




でも、自社に関係がないアカウントとか投稿に対して積極的にアクションをおこしてしまうと、無差別にアカウントをフォローしているように感じられてしまいます。



そのように思われてしまうと"逆効果"です。相手に警戒されてしまう可能性があります。フォローをしたりいいねをしたりするときには、ユーザーをきちんと選ばないといけません。

インスタグラムのフォロワーを増やしたい人は、このようにすることが大切です。




こちらの記事も参照ください!

instagram大好きマンブログ!

インスタグラムが大好きな私がインスタグラムに関しての最新情報やお得な情報をシェアさせていただきたいと思います!

0コメント

  • 1000 / 1000