最近の若者が使うインスタグラムとは!?

今インターネット上には様々なSNSの種類が存在しますが、その中でも圧倒的なユーザーの登録数を誇るサービスというのは数が限られてきました。

それが Facebook と twitter はその地位を確固たるものにしていますが、今、勢いを増してユーザー数を伸ばしているのが"インスタグラム"です。



流行し始めて比較的まだ新しいサービスですが世界的にユーザーが増えたのにはそれなりの理由があります。まずtwitter は主に活字を基調とした情報発信のステーションでした。現在は動画や画像の投稿もできますが、ツールの基本は主に活字となっています。


一方 facebook の方は様々なサービスが活用できますが、使いこなすにはそれなりの知識が必要となり、主に自分自身の看板的役割を担わせている人が多いようです。そんな中でインスタグラムは動画や画像を中心としたコミュニティサービスとして活用され、バーチャルと思われていたSNSの空間にリアルな世界を盛り込むことに成功しました。



動画サービスといえば youtube などが存在しますが、投稿者と閲覧者の距離感がより近く感じられる所がインスタグラムの素晴らしいところです。



今や個人が趣味として活用するだけなく、企業が宣伝やプロモーションとして活用しているサービスでもあります。これからインスタグラムを使用して様々なサービスを展開していこうと考えている人は、その活用方法として是非ハッシュタグの使い方を覚えておくとよいでしょう。


ハッシュタグは限定されたコミュニケーションの中から、新たな出会いや世界観を広げるに適したツールとなります。


○ハッシュタグが重要な理由!?


なぜハッシュタグが重宝されるのかというと、サービスそのものが写真や動画を中心としたコミュニケーションであるからです。活字を基本としたサービスであればワードを検索すれば様々な情報が引っかかります。


しかし写真や動画の場合、求める情報の検索方法が難しくなります。そこでハッシュタグを設定していれば、そこに登録されたワードの検索によって、探したい画像を見つけることができたり、また自分の画像を誰かに見つけてもらうことができます。twitter でも使用されていますが、あまり数は多くは使用されていません。


一方でインスタグラムの方では複数のワードを登録することができます。例えば企業がホームページを作るとき、検索で上位に出てくるためのSEO対策というのは大変重要になってきます。いくら素晴らしい内容のページを作ったとしても検索に引っかからないか、あるいは上位に表示されず、閲覧者が増えなければ全く意味がありません。このような問題が、複数のワードを登録することで解決することができるというわけです。



今、通常のホームページはその数を減らしつつあります。インターネットの世界はSNSの時代とも言えるほど、その様相を変化させています。一昔前までは自社のホームページを独自に開発し、地道にアクセスアップのための宣伝活動を行っていくという方法でした。


なぜSNSがホームページのサービスを追い抜いたのかといえば、なんといってもその拡散力にあります。SNSでは、話題性のあるワードや多くの人の興味をひく投稿を行えば、それを見たごく少数の人達が別の誰かへ拡散をしてくれます。自分自身を全く労力をかけずに大きな宣伝効果を得られるわけです。facebook のシェアやtwitter にもこれに当たるものがあります。



インスタグラムは今のところ、基本的には友人との交流という、比較的狭い枠の中でサービスが展開されています。そんな中で別世界の人間と個人を繋ぐ方法はハッシュタグ以外にありません。つまり登録したワードが情報拡散の要となるわけです。



○企業のプロモーションでよく使われる!?


比較的若い層の登録者が多いサービスですので、プロモーションとして活用しようと考えている人は、流行のワードなどにアンテナを張って、情報収集を行うと良いでしょう。



またワードを使用したイベントを展開することもサービス内で可能です。たとえば、企業側がワードを指定し、それをハッシュタグにして投稿してくれた人にプレゼント企画を行うことができます。


自社が設定したワードにヒットするユーザーが少なくても、別の人が設定してくれたらそちらを経由して自分のアカウントにユーザーを呼びこむことが出来ます。企業キャンペーンとしても活用の幅が広がるというわけです。




活字と違い情報量の多いサービスですので、アイデア次第によって多くの企画を考え出すことができるでしょう。ユーザーが求めているものは普段絶対に目にすることができない情報です。



例えば芸能人の私生活や、企業の裏側といった情報がその代表的なものに当たります。今までならば映像制作会社に依頼し、代理店を通じてテレビコマーシャルでなければできなかったような広告活動が、簡単に無料でできる時代になってきています。



サービスの活用方法を熟知することがネット社会で一歩先をゆくために必須であるといえます。

instagram大好きマンブログ!

インスタグラムが大好きな私がインスタグラムに関しての最新情報やお得な情報をシェアさせていただきたいと思います!

0コメント

  • 1000 / 1000